平成28年度自動ブレーキ試験(前期・後期)結果

[対歩行者]自動(被害軽減)ブレーキにも対応した評価

 2016年12月1日に(独)自動車事故対策機構〔NASVA〕から、平成28年度アセスメント評価結果(前期分)11車種の評価結果が公表、併せて同日、報道陣に公開デモンストレーション。

 11車種は、スズキ(イグニス)、スバル(インプレッサ、フォレスター、レヴォーグ、レガシィ)、トヨタ(クラウン、プリウス)、レクサス(GS、RX)、ホンダ(フリード)

 なお、対歩行者に対応した自動ブレーキを載せている車は、この他にも多くあるが、評価件数に限りがあるため、新型から優先して実施されたのが、この11車種。

 各社の主な自動ブレーキシステム(略:ABS)は次のとおり(各HPより)で、同一モデルでは途中から新ABSにすることが簡単でないため、新型になるほど、ABSの性能が良くなることが多い。

 トヨタ ☆Toyota Safety Sense P 衝突回避支援パッケージ
 日産  ☆エマージェンシーブレーキ (対歩行者未評価
 スバル ☆アイサイト(ver.2/ver.3)
 マツダ ☆i-ACTIVSENSE アイ・アクティブセンス
 ホンダ ☆Honda SENSING
 ダイハツ☆Smart AssistV スマアシV
 スズキ ☆デュアルカメラブレーキサポート

 ※同じシステム名でも車種・発売時期で性能が異なり、アセスメンント結果等を見て判断が必要。

 今回評価した11車種全てが予防安全性能の総合評価で最高ランクASV++71点満点中46点超)を獲得

 最高得点は70.5
を獲得したマツダ(株)アクセラ

 
総合評価:自動ブレーキ(対車両・対歩行者)、車線はみ出し警報、後方視界情報(バックビューモニター等)の4つの試験の合計得点による評価

 この12月1日以降、平成29年3月14日までに追加試験された6車種を公表(以下追加記載参照)。

  
 CPN(遮蔽物無)試験        CPNO(遮蔽物有)試験(軽とワンボックス)

          No : PDF資料リンク  発売年月日 : 当該モデル 自動ブレーキ等装備状況 : 機種、オプション等により異なります。
メーカー No 車種 グレード 発 売
年月日
センサー 総合
評価
対車両
AEBS,FCWS
歩行者
AEBS,ECWS
はみ出し
LDWS
後方
視界
H28前期 /71点 /32点 /25点 /8点 /6点
スズキ 93 イグニス H MX H28/02 SC 66.3 15.5 16.5 10.0 10.3 8.0 6.0
スバル 94 フォレスター 2.0i-L Ey H27/10 SC 69.5 15.5 16.5 11.7 11.8 8.0 6.0
スバル 95 レヴ゙ォーグ 1.6GT Ey H26/06 SC 68.5 15.5 16.5 11.2 11.3 8.0 6.0
スバル 96 レガシィ アウトバック H26/10 SC 68.0 15.5 16.5 11.0 11.0 8.0 6.0
スバル 103 インプレッサ 2.0i-L Ey H28/10 SC 68.9 15.5 16.5 11.4 11.5 8.0 6.0
トヨタ 97 レクサス GS GS300h H27/11 ML SIC 67.9 15.5 16.5 10.9 11.0 8.0 6.0
トヨタ 98 レクサス RX RX450h H27/10 ML SIC 68.0 15.5 16.5 11.0 11.0 8.0 6.0
トヨタ 99 クラウン アスリートS H28/08 ML SIC 67.3 15.5 16.5 10.6 10.7 8.0 6.0
トヨタ 100 プリウス H27/12 ML SIC 68.1 15.5 16.5 11.0 11.1 8.0 6.0
ホンダ 101 フリード H G・H_S H28/09 ML SIC 58.4 15.5 16.4  4.5  8.0 8.0 6.0
マツダ 102 アクセラ 15XD L Pa H28/07 ML SIC 70.5 15.5 16.5 12.3 12.2 8.0 6.0
追加記載
H29/ 1/14
スズキ 104 スペーシア X H27/05 SC 66.7 15.4 16.4 10.5 10.4 8.0 6.0
スズキ 105 ソリオ H MX H28/11 SC 68.1 15.3 16.5 11.2 11.1 8.0 6.0
スズキ 106 ハスラー Xターボ H26/01 SC 66.8 15.5 16.5 10.4 10.4 8.0 6.0
追加記載
H29/ 3/19
スズキ 107 スイフト HYERID RS H28/12 SIC Li 63.2 15.5 16.5  8.6  8.6 8.0 6.0
スズキ 108 ワゴンR HYERID FX H29/02 SIC Li 50.9 15.5 16.5  6.5  6.4 0.0 6.0
ダイハツ 109 タント (カスタム) RS SAV H28/11 SC 56.2 14.7 16.0  5.8  5.7 8.0 6.0
追加記載
H29/ 4/ 9
ニッサン 110 リーフ H27/12 SC 67.6 15.5 16.1 11.0 11.0 8.0 6.0
追加記載
H29/ 5/30
ニッサン 113 セレナ ハイウェイスター H28/10 SC 71.0 15.5 16.5 12.5 12.5 8.0 6.0
ホンダ 114 ベゼル H Z・H_S H28/02 ML SIC 38.1 15.5 16.4  0.1  0.1 0.0 6.0

記号        ステレオカメラ : SC 単眼カメラ : SIC ミリ波レーダー : ML レーザーレーダー : Li(DAR)
グレード略記号 HYBRID:H Ey:EyeSight H_S:Honda SENSIG

試 験 方 法 衝突被害軽減性能〔対車両〕試験pdf
(平成28年度) 衝突被害軽減性能〔対歩行者:昼間〕試験pdf
          車線逸脱警報装置性能試験pdf
          後方視界情報提供装置能試験pdf

 被害軽減ブレーキ試験[対車両] @〜C 32点
  AEBS(前方車両との衝突を回避又は衝突速度を下げるための自動ブレーキ装置)試験
   − CCRs<前方車両(試験用ターゲット)を静止させて行う試験 ・・・ @ 11.5点
   − CCRm<前方車両(試験用ターゲット)を一定速で牽引して行う試験 ・・・ A 4点
  FCWS(前方車両との衝突の危険を運転者に知らせる聴覚及び触覚・視覚情報装置)試験
   − CCRs( 〃 ) ・・・ B 12.5点
   − CCRm( 〃 ) ・・・ C 4点

 被害軽減ブレーキ試験[対歩行者:昼間] D〜G 25点 試験用ターゲット(歩行者:大人・子供)
  AEBS(横断歩行者との衝突を回避又は衝突速度を下げるための自動ブレーキ装置)試験
   − CPN<試験車の進行方向に対し歩行者が左側から横断する時の試験 ・・・ D 10点
   − CPNO<試験車の進行方向に対し歩行者が左側から横断し、その手前に遮断用車両
     及び普通車ワンBOXを縦列)を設置している時の試験 ・・・ E 2.5点
  FCWS(横断歩行者との衝突の危険を運転者に知らせる聴覚及び触覚・視覚情報装置)試験
   − CCN( 〃 ) ・・・ F 10点
   − CCNO( 〃 ) ・・・ G 2.5点

 はみ出し警報試験 H 8点
  LDWS(自動車が車線を逸脱する危険、若しくは逸脱したこと視覚、聴覚等で知らせる装置)試験
 後方視界情報試験 I 6点
       自動車後方の状況を、当該自動車の運転手に映像として提示する装置の試験

まとめ(対歩行者試験)

H29.05.30 追記
 平成28年度後期試験で、日産セレナが71点満点を取った。
 単眼カメラシステムでの満点、ソフトウェアの機能向上で可能になったのだろうか?、セレナは、運転支援システムのオートパイロット機能として、高速道路での巡航時、渋滞時等を含めた、自動追随機能も、同システムで実現している。

 対歩行者評価試験予想では、マツダはノーマークであり、評価が24.5点と後、0.5点で満点となるところだったので驚いた、急速に、各社の自動ブレーキ性能は向上していて、トップのスバルに追いついて来ている。

 各社の評価試験車両は、ほとんど去年から今年の新型であったが、スバルの4車種のうち2車種は一昨年の車でしたが、4車種全て22点以上で予想どおりAA評価の結果だったことは、自動ブレーキ開発で他社をリードしていたからだと思います。

 トヨタも4車種全て21点以上で、A評価と予想していたが、AA評価で、スバルとも差は無くなっている。

 今回の11車種のセンサーは、aステレオカメラ(スズキ、マツダ)とcミリ波レーダー+単眼カメラ(トヨタ、ホンダ、マツダ)の2種類でした、もう単眼カメラ単体で対歩行者の性能向上は対応が難しいのかも知れないし、何年か後で実施される対夜間試験では、ミリ波レーダーとの複合センサーが優位になるのかもしれない。

 ホンダはC評価と予想していたが、12.5点でB評価であった、スズキはB評価と予想していたが 20.3点でA評価だった。

(対歩行者試験の評価)

 歩行者対応自動ブレーキの試験は、車両が直線道路を走行中に歩行者のダミーが道路を横断する。車両はミリ波レーダー・単眼カメラやステレオカメラなどで歩行者を検知し、自動ブレーキを作動させる。

 歩行者ダミーは運転者から遮蔽車両が無い所を横断するケースと、遮蔽車両が有り見通しの悪い場所を横断するケースの2通りを設定。試験車両の速度は、遮蔽車両が無い試験が1060km/h、有る試験が2545km/hとしている。

 アクセラは見通しの良い道路で55km/hまでは衝突を回避できたが、最高速の60km/hの試験では衝突回避ができなかった。その理由について「カメラのハードウエアの限界」(マツダ車両開発本部AM中岡元男氏)と説明する。車速が速くなると、カメラで歩行者を検知してから停止するまでの時間が短くなり、処理が追いつかないためだと。

 他社の車両もマツダと同様で、高速域の走行試験になると衝突を回避できなくなる傾向があった。

 トヨタ「レクサスRX」は遮蔽車両が有る試験(2545km/h)で、最高速の45km/hで衝突を回避できなかった。「これ以上に性能を高めるには、ハードウエアを変えないといけない。今後は他の機能強化もあるため、次期版では処理性能の向上させる」とのこと。(日経テクノロジーonline 12/1から抜粋・略記等

夜間の歩行者に対する被害軽減ブレーキ(平成29年度後半〜30年を予定)pdf                                 

戻る
inserted by FC2 system